お客様視点で企業課題を解決に導くソリューションサービス
当社は、お客様の抱える課題に合わせ、2つのソリューションサービスをご用意しています。
物流オペレーションとそのマネジメントを外部委託先として担う「3PL」。
ロジスティクス戦略を立てて企業の事業戦略推進をサポートする「物流コンサルティング」。
そして、これら2つの機能を兼ね備えロジスティクスの刷新をお客様と共に実現する「4PL」。
大手電機メーカーの物流子会社で培ったノウハウを元に、お客様の課題を解決に導きます。
4PL(Fourth Party Logistics)
「ロジスティクス」を傍流ではなく、経営の本流として捉えるSBS東芝ロジスティクスの「4PL」
当社の「4PL」は、従来の「3PL」に加えて、ロジスティクス戦略の立案を行うコンサルティング機能を有し、
お客様と一体となって、潜在的な課題を顕在化させ、その課題に対して、お客様と共に解決し、共創していきます。
従来の「3PL」のように、ロジスティクスを「1部門」として切り離して外部委託化するのではなく、
製品や部品に関する「開発・調達・生産・販売」などの「経営の本流」にも当社4PLスペシャリストが積極的に関与して、SCM全体の最適化に導いていきます。
4PLとは
4PL(Fourth Party Logistics)とは、物流オペレーションと
そのマネジメントを含む物流業務全般を外部委託する3PLに、
ロジスティクス戦略の企画、推進を行うコンサルティング要素が
加わったソリューションです。物流業務を請け負うだけでなく、
経営方針に基づくロジスティクスの戦略立案から携わり、
企業課題を解決へ導きます。
4PLの総合力
物流部門の役割は、荷主の事業戦略に基づいて決められますが、
その役割は、主にロジ戦略、管理・マネジメント、そしてオペレーションの三つの主要カテゴリーに分けられます。
ロジ戦略では、中長期の戦略策定や組織体制の構築・見直し、物流ネットワークの最適化、情報システムの整備、環境への配慮、
そして製品設計のロジスティクス視点(DFL)が主に求められます。管理・マネジメント部門では、物流コストの管理、安全と品質の管理、新技術の導入、業務の見直し、共同配送や拠点協業、そしてオペレーションKPIの管理が重要な役割となります。
オペレーション部門では、保管や荷役業務、国内外の輸配送業務、在庫や棚卸しの管理、流通加工業務、庫内の5S活動、
そして受注・出荷処理が主な業務となります。多くの3PL事業者はオペレーションと管理・マネジメントの一部、
特に業務見直しや共同配送/拠点協業、オペレーションKPI管理までの範囲でのサービス提供が一般的です。
しかし、当社はこれにとどまらず、ロジ戦略策定からオペレーションまでの一連のプロセスを一気通貫で実現できるのが大きな強みとなっております。
3PL(Third Party Logistics)
大手電機メーカー「東芝」の物流子会社として培った実績を
貴社のビジネスに包括的なサポートで最適化を支援する3PLソリューション
当社は、東芝グループ各社が展開するサプライチェーン管理(グローバル対応を含む)やロジスティクスの実務(輸配送や倉庫運営など)を、
長年にわたってサポートしてきました。重電、大型設備、精密機器、白物家電、情報通信機器、半導体製品、工業部品など幅広いアイテムの取り扱い実績や物流管理ノウハウ、国内外の物流ネットワーク、経験豊富な専門スタッフたちの企画力・提案力・実行力を活かして、様々なお客様ニーズに柔軟に対応できることが、当社が提供する3PLサービスの強みです。
3PLマネジメント
ロジスティクス要件定義
お客様の業種業態や将来の事業プラン、競合相手の動向、取引先様のニーズ、商慣行、制約条件などを踏まえて、ロジスティクス要件を定義します。
標準プロセス
「ロジスティクス」要件を基に、輸配送や物流拠点での庫内オペレーションなど、日々の物流実務の進め方(手順書)を確立します。作業を標準化することで、効率的な運用が可能になります。
KPI管理
物流実務のパフォーマンスを「生産性」や「コスト」で日々測定・管理することで、ロジスティクスの現状を数値で把握します(生産性やコストの「見える化」)。問題点の洗い出し、改善策の立案と実行、目標達成の確認といったPDCAを回していきます。
リスクマネジメント
デリケートなアイテムの荷扱い方法の設計、誤出荷や出荷遅れを発生させないオペレーション体制の構築、天災に備えた施設インフラの整備といったリスクマネジメントを展開します。
QCDS向上
PDCAを繰り返していくことで、品質(Quality)、価格(Cost)、納期や入手性(Delivery)、対応やサポート(Service)の向上を目指します。
繁閑管理
入出荷ボリュームの波動に合わせた柔軟な作業スタッフの投入などを実施していくことで、コストの抑制や人手不足による納期遅れの防止などを実現します。
3PLオペレーション
倉庫の管理から運営、国内外の輸送まで、製品が目的地に届くまでのロジスティクスオペレーションを構築。
また、各業種にあわせた現場作業の構築や、現場作業員の教育も実施します。
物流コンサルティング
事業戦略からロジスティクスを考察し、抜本的な改革を提案する物流コンサルティング
当社では、長年にわたる国内外での物流実務の経験を活かした実現性の高い物流コンサルティングサービスをご提供しています。
サプライチェーンやロジスティクスの戦略立案、国際物流ネットワークの構築、物流拠点の立ち上げや統廃合、輸配送体制の構築、
倉庫など物流施設の現場改善、組織改革など、様々なプロジェクトをサポートできます。
対象は、重厚長大産業から精密機器、メディカル、消費財、EC商品に至るまで多岐にわたり、
これまでメーカー、卸、小売りといったサプライチェーンの上流から下流までをカバーしてきた実績があります。
第三者的視点のベストなご提案
将来の事業展開を見据えて取り組む物流コンサルティング
当社の物流コンサルティングサービスは、お客様が抱えている現状の課題解決にとどまらず、サプライチェーン・ロジスティクス戦略・計画の立案など、
お客様の将来の事業展開を視野に入れたうえでの提案を得意としています。
物流会社によるコンサルティングサービスでは、倉庫管理や輸配送など物流の実務を受託する目的で、
最適解とは言えない“我田引水”的なソリューションが提案されるケースが少なくありません。
これに対して、当社は第三者的な視点で公平なジャッジを下し、お客様にとって常にベストな提案をすることをお約束します。
可視化
マクロの視点(国内外の物流コストや物流フロー、単位あたり物流コストなど)とミクロの視点(活動量計を使った倉庫現場の生産性の把握など)で、 物流やロジスティクスの現状を分析することを通じて、コストや課題を徹底的に可視化(「見える化」)します。
対策立案
可視化によって顕在化させたボトルネック(課題)を解決していくための施策(物流ネットワークの設計や在庫配置バランスの改革など)を、ロジスティクスの視点に基づいて立案します。
知見拡充
お客様の競合先のベンチマーク、先進事例の分析、ロジスティクス動向の把握、最新技術の調査・研究などにも取り組み、そこで得た知見を情報としてお客様にフィードバックするとともに、提案にも反映させます。
施策実行支援
ロジスティクス戦略や改革プランを提案するだけでなく、実行フェーズでのサポートにも対応しています。物流実務のパートナー選定に必要なRFP(提案依頼書)の作成、受領する提案書の審査や提言も代行できます。